仮面ライダードライブの映画・配信公開の順番を確認! 

仮面ライダーの作品は、本編以外にも映画だったり配信だったり、クロスオーバー作品がたくさんあったりして、さらにそれらが密接につながっていたりするので混乱することが多くはないでしょうか?

私もいつも、

「何から見ればよい?」

「どれが最後?」

と混乱してしまいます。

そこで、今回は仮面ライダードライブに注目して映画や配信作品を順番に語ってみたいと思います!

 さあ、、、

「世界中がDRIVE!」

Sponsord Link

2014年12月13日公開  映画 仮面ライダー×仮面ライダードライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル

この作品は”ムービー大戦シリーズ”第6作目となります。
仮面ライダードライブ出演作品1作目ですね。

ちなみにこのムービー大戦シリーズは”スーパーヒーロー大戦”とは異なり、仮面ライダーだけをフューチャーしたクロスオーバー作品となっていて、のちに”平成ジェネレーションズ”となるシリーズでもあります。

また、MOVIE大戦フルスロットルの後日談はてれびくんの付録DVDなどでも公開されています。

映画作品につきまして、別記事 ”時系列で確認!仮面ライダードライブの映画の世界へ Fire All Engine!” にて解説しているので読んでみてくださいね。

2015年3月21日公開  映画 スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

出演2作目は、2015年3月頃の世界の話です。

先ほど説明しました”スーパーヒーロー大戦シリーズ”なので、仮面ライダーにもスーパー戦隊にもスポットが当たる作品なのですが、今作では仮面ライダードライブがほぼ主役であり、同時期放送中の手裏剣戦隊ニンニンジャーの出演は非常に寂しい感じとなってしまっています。

ドライブ人気ゆえのものなのかもしれませんが、仮面ライダードライブに対する力の入れ方は半端なかった感じがしました!

及川光博さんが仮面ライダー3号を演じたことで話題の作品でもあります。

3号はとてもかっこよいんですが、作品がパッとしなかったためにとてももったいなかった気がしました。

Sponsord Link

2015年3月29日より配信 dビデオスペシャル 仮面ライダー4号

続いてはこの作品です。

今作品を作りたいがために、仮面ライダー3号を映画として公開した?と思えるほど完成度が高いです!

また、仮面ライダーファイズの完結版(今ではパラダイス・リゲインドが仮面ライダーファイズの最後の作品とされています)としてとてもきれいな終わり方をしており、この作品は非常に完成度の高いストーリーとなっています!

ご覧になられた方は、本当にこちらも映画公開してもよかったと思いませんでしたでしょうか?

2015年8月8日公開  映画 劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー

テレビシリーズ第40から第41話の間のストーリーとしてテレビシリーズにうまく溶け込むよう作られている作品です。

恒例の夏映画として、”手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!”との同時上映でした。

進ノ介とエイジの父子のストーリーは他のドライブ作品の様々な箇所に影響していますので是非、この作品は見逃さないようにしてくださいね!

ちなみに作中に出てきますベルトさんの初代ドライブピットは那須クラシックカー博物館メインホールです。

気になる方はぜひ訪れてみてくださいね!

Sponsord Link

2015年12月12日公開 映画 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ超MOVIE大戦ジェネシス 

こちらはムービー大戦シリーズ第7作目となり仮面ライダードライブテレビシリーズ終了後の世界となります。

仮面ライダーゴーストがメインかと思いましたが、仮面ライダードライブのキャストの活躍が際立っていましたねー!

もういないはずのハート、メディック、ブレンが登場し、もちろんチェイサーも出てきます!

ゴースト側では御成のキャラがとても目立ちますが、ドライブ側の登場人物のほうがインパクトが強かったですね。

仙人(竹中直人さん)と理事官(片岡鶴太郎さん)の掛け合いも最高です!

2016年4月20日発売  Vシネマ ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー

テレビ第40話から第41話の間の話として、サプライズ・フューチャーの数日後の話として展開します。

チェイスの笑顔がとてもかわいいですが、そんなチェイスをみた進ノ介たちの慌てっぷりもおもしろいです!

また、ブレンの持っている絵本の題名が、”ハンカチはもういらない”だったり、またエンジェル役は、轟轟戦隊ボウケンジャーの風のシズカさんだった山崎真美さんです!

いろいろと面白い小ネタが入っているのがドライブサーガシリーズの良いところだと思います!

また、メディックは物語中に愛を探し求めていますが、これが本編第42話でメディックは愛を見つけられるので、とても感動しました!

2016年11月16日発売  Vシネマ ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート

出演7作目のこちらは、ロイミュード消滅後の3年後が舞台となっています。
まずは仮面ライダーハートの話から始まります。

チェイスをよみがえらせるために、剛たちが研究をおこなっており、さあて、いよいよ!というところで、なぜかチェイスの衣装に身をつつんだハート様?が現れるのです。

ハート様の中にはブレンもメディックも意識をもって存在しているので、頭の中で三人の意識がゴチャゴチャしているのですが、そのためにこれがハート様?というようなかわいらしい言動が見られます!

また、現さんとのタッグもとても面白いし、最後はまた素敵な友情を手に入れたハート様。
ハート様人気爆上がりです!

そして、

「今度は私が仮面ライダーに、、、」

ブレンの意味深なセリフ。

また、ロイミュード5886ですが、さすがハート様、1から108までの合計の数字であるということに瞬時に気が付きましたね。

そこで順に1+2+、、、+108と計算した人間たち!
(1+108)×54を計算すれば5886を算出できますよー。

続いては仮面ライダーマッハの物語となります。
序盤のちょっと痛々しい話の展開から一転、ロイミュード005が起こした連続殺人事件へと一気にシリアスな物語へと展開します。

このストーリー、バックにある感情がすごく重たいんです。
配信作品ならではの内容です。

それでも前向きに信じるものに突き進んでいく詩島剛の姿にはグッとくるものがありました!

剛自身も蛮野の存在という重たい生い立ちを背負い、親友のチェイスを亡くしていても、それでもどんな時もあきらめずまっすぐに前を向いているんですよね。

そしてチェイスのコピー元、狩野洸一がとてもいい味をだしています!

「私は、、、幸せになりたい!」

最後には友情・愛情・希望を得て幸せになっていく剛と令子二人の姿にほっこりしました。

いつのまにか現さんとりんなさんも、、、でしたからね。

2016年12月10日公開  映画 仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー

出演8作目は、仮面ライダーゴーストと仮面ライダーエグゼイドがメインとなりますので、仮面ライダードライブは”レジェンドライダー”のくくりとして少しだけ登場します。

とはいっても進ノ介は未知のバグスターウィルスをばらまいた人物の特定に警察官として一役買い、物語終盤では仮面ライダーウィザード、仮面ライダー鎧武とともに戦うのです。

ちなみに、ドラグバグスターが変身する際にガシャットを首にさすシーンですが、思わず仮面ライダースカルにて、マツがスパイダードーパントに変身するときのシーンを思い出しました(´;ω;`)

そしてこのドラグバグスターの手を後ろに組んで足蹴りで戦うフォーム、好きでしたねー!

2019年4月配信 TTFCオリジナル ドライブサーガ 仮面ライダーブレン

本当に公開されるとは、、、と皆さん当時思われたのではないでしょうか?

ブレンの使い放題やりたい放題!といったお祭り作品で、とても面白くまとまっています!

あまりの面白さにもう少し尺があっても良かったなあとは個人的に思いますが、このくらいの潔さでドライブというシリーズを終わらせられてよかったのかもしれません。

その後、メイキング映像が公開されていますが、ブレン役の松島洸太さんの演技に笑いが止まらない!
ブレンあっての仮面ライダードライブだったともいえるのではないでしょうか。

そして、仮面ライダーブレンは光沢のある深い緑で、グリーンゴブリンを思わせる姿は、スパイディー推しには大好きなフォームでした!

2019年7月26日公開 劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer

最後の出演作品はこちら。

仮面ライダードライブのストーリーではないのですが、ジオウの本編及び映画においてもドライブのキャストが出演しています。

仮面ライダージオウ自体、平成ライダーに焦点を置いている作品なのですが、この映画はまさに仮面ライダージオウのテレビ本編での”ドライブ編”といえるほどの力の入れようです。

なんかドライブがちょっと特別扱いされているのがファンとしては嬉しいですね!
そしてあの仮面ライダーブレンも出演しています!

まとめ 主役でも脇役でも!仮面ライダードライブはいつもすごかった

  

  1. 2014年12月13日公開  映画 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
  2. 2015年3月21日公開  映画 スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号
  3. 2015年3月28日配信 dビデオスペシャル 仮面ライダー4号
  4. 2015年8月8日公開  映画 劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー
  5. 2015年12月12日公開 映画 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ超MOVIE大戦ジェネシス 
  6. 2016年4月20日発売  Vシネマ ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー
  7. 2016年11月16日発売  Vシネマ ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート
  8. 2016年12月10日公開 映画 仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
  9. 2019年4月配信 TTFCオリジナル ドライブサーガ 仮面ライダーブレン
  10. 2019年7月26日公開 劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer

テレビ本編、映画、配信、入場者特典、DVD付録など、とてもたくさんの作品が公開されている仮面ライダードライブ。

仮面ライダーのシリーズ自体、人気にかなりの波がありますが、私は鎧武とドライブあたりの人気の高さは飛びぬけていると思います!

まさに、

「All We Need is  ”DRIVE”!」

ですね!

特撮ファンの中でも仮面ライダードライブは人気の高さがすごいと思います。

友情や人間関係に重点をおきつつ、ストーリーも洗練されている仮面ライダードライブの良さを今回もたっぷり感じることができました!

\14日間無料体験実施中/

DMM TV

 

この記事を読んで、「やっぱり仮面ライダーは最高だ!」「あの頃見ていたシリーズを、もう一度イッキ見したい!」と、あなたの心も熱くなっているのではないでしょうか?

でも、いざ観ようと思っても…

  • DVDを借りに行くのは面倒…
  • どの動画配信サービスが良いか分からない…
  • 月額料金が高いのはちょっと…

と、結局「いつか観よう」と後回しにしてしまいがちですよね。

 

その悩み、最高の解決策があります!

 

それは、私が数あるVODの中から一番におすすめするDMM TVです。
これ一つあれば、あなたの「観たい!」という気持ちを、今すぐ最高に満たすことができます。

せっかく高まったその熱い気持ちも、日々の忙しさに流されてしまったら、本当にもったいない。
数日後には「まあ、いっか…」と忘れてしまい、歴代ライダーたちと再会できる最高のチャンスを、みすみす逃してしまうかもしれません。

\14日間無料体験実施中/

DMM TV

  • 財布の心配は無用! まずは【14日間完全無料】で、好きなだけ作品を楽しめます。
  • 圧倒的なコスパ! もし継続しても【月額550円】。缶コーヒー数本分で1ヶ月間見放題です。
  • もう作品探しに困らない! 昭和・平成・令和の【ほとんどの仮面ライダーシリーズ】があなたを待っています。
  • 通信制限のストレスから解放! 【ダウンロード機能】を使えば、いつでもどこでも快適視聴。
  • 日常のスキマ時間が宝物に! 通勤中、休憩中、寝る前が【あなただけの特撮タイム】に変わります。
  • なんと、男性向け作品も見放題!!
  • 子ども時代に憧れた“あのライダー”と再会したい方
  • 気になっていたけど見逃したシリーズを、この機会に完全制覇したい方
  • お子さんと一緒に、世代を超えてヒーローの話で盛り上がりたいパパ・ママ
  • コストを賢く抑えながら、エンタメを最大限に楽しみたい方
  • 忙しい毎日の中に「ワクワクする時間」を作りたいあなた

【重要】このチャンスは“今だけ”かもしれません

この【14日間の無料体験キャンペーン】は、いつ終了するか分かりません。(実際に、大手サービスのHuluは無料体験を終了しました)

また、以前は30日間無料でしたが、現在は14日間と期間が短くなっていますので、時間の問題かもしれません…。

「あの時、無料で試しておけばよかった…」と後悔する前に、

まずは“無料で試せる権利”だけでも手に入れておきませんか?

もちろん、期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
登録したら、すぐにスマホのカレンダーに解約予定日をメモしておくのが、賢い使い方ですよ!)

 

\このチャンスを逃さない/

DMM TV

 

Sponsord Link