仮面ライダー電王っていつやってたの?誰が主演でどんな話なの?

皆さんは【仮面ライダー電王】を見たことがありますか?

私には子どもが一人、男の子がいますが、仮面ライダーを見始めた頃には電王は終了しており、リアルタイムでは見ることができませんでした。

しかし、DVDで見たときは、歌やポーズ、セリフなんかをマネしていて、それをやっている姿が可愛くて可愛くて何枚も写真を撮っていました。

見たことがない方や、見てたっていう方にも

  • いつ放送されていたか
  • 誰が出演されていたか
  • どんな話なのか
  • 見どころは?
  • いつ放送されていたか

についてご紹介していきます。

Sponsord Link

いつ放送されていたか

仮面ライダー電王は2007年1月28日~2008年1月20日。

テレビ朝日系列、毎週日曜日、朝8時~8時30分放送。

全49話。

原作者は石ノ森章太郎さん。

東映制作、特撮(特殊撮影)を主としたテレビドラマであり、変身・ヒーローものや、怪獣ものなどが含まれます。

特撮で思い浮かぶものと言えば何が浮かびますか?

  • ウルトラマン
  • ゴジラ・ガメラ
  • スーパー戦隊シリーズ
  • 仮面ライダーシリーズ

などがありますよね。

小さな男の子は憧れのヒーローだったり、大人の方でも根強いファンの方はいるかと思います。

仮面ライダー電王は、平成から始まったシリーズとしては8作目になり、だいたい、1年間放送されていることになりますね。

誰が出演されていたか

  • 仮面ライダー電王の主人公、野上良太郎(仮面ライダー電王)には佐藤健さん
  • 野上良太郎の姉・野上愛理役に松本若菜さん
  • 野上良太郎を仮面ライダー電王へとスカウトするハナ役に白鳥百合子さん
  • 電王と一緒に戦う仲間・謎の男・桜井侑斗(仮面ライダーゼロノス)役に中村優一さん
  • 野上良太郎やハナが乗車するデンライナーのオーナー役に石丸謙二郎さん

など、今でこそご活躍されてる方ばかりでしたが、この頃はまだ、テレビに出始めたか、これから・・という方ばかりだったと思います。

Sponsord Link

どんな話なの?

気弱で運が悪い主人公・野上良太郎が、不良に絡まれた際にデンライナーの乗車パスを拾い、時の列車・デンライナーに遭遇したことで、その乗員であるハナに出会ったところから物語が始まっていきます。

野上良太郎はイマジンという時間の流れを変えようとする者に憑依されますが、自分の意思をコントロールすることができ、仮面ライダー電王としても変身できる「特異点」という性質をもつ存在でもありました。

野上良太郎(仮面ライダー電王)は憑依されたイマジン・モモタロスをはじめ、味方のイマジンたちと協力し、未来を変えようとする悪のイマジンたちから、時の運行を守って戦っていくことになります。

見どころはどこ?

Sponsord Link

主人公・野上良太郎に憑依するイマジン

イマジンとは肉体を持たないエネルギーの塊みたいなもので、砂のような形状で存在していますが、人に憑依すると、その人が持つイメージをベースに肉体を作ることができます。

イマジンは次の4体が主に登場します。

  • モモタロス

桃太郎に出てくる赤鬼をイメージ

短気でせっかち、他のイマジンともめたりもするが責任感が強い。

野上良太郎から一番信頼されている。

  • ウラタロス

浦島太郎に出てくる海亀のイメージ。

冷静で頭の回転が速いが、巧みな話術で女性を口説くことが多い。

  • キンタロス

金太郎に出てくる熊のイメージ。

関西弁で喋り、世話好き。

  • リュウタロス

ドラゴンのイメージ。

わがままで気分屋なところがある。

電王・ゼロノス・ハナの名言

私が物語を見ていて考えさせられた言葉や、気になった名言をご紹介します。

  • 野上良太郎(仮面ライダー電王)

「確かに嘘は悪いけど、人のために嘘をつけるなら、悪いイマジンじゃないかな」

「弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もやらないことの言い訳にならない」

  • 桜井侑斗(仮面ライダーゼロノス)

「最初に言っておく、俺はか~な~り強い」

  • ハナ

「良太郎を守るのが私の役目だよ」

イマジンたちの名言

見ていると妙に笑えてしまうような、普段こんなセリフ恥ずかしくていえませんよね。

そんな名言をご紹介します。

  • モモタロス

「俺、参上!」

「言っとくが、俺は最初からクライマックスだぜ!」

  • ウラタロス

「逃げた魚は深追い禁止」

「僕に釣られてみる?」

  • キンタロス

「強さにもランクがあって、俺の強さは泣けるで」

「俺の強さに、お前が泣いた」

  • リュウタロス

「答えは聞いてないけど」

など、口にするのが恥ずかしいセリフもありますが、良いことを言ってますよね。

ちょっとクセになる主題歌

テレビのオープニング・テーマ曲を歌っているのは、AAAが歌う【Climax Jump】です。

テレビを見て曲を聞いていくうちに耳に残る歌詞が

「いーじゃん! いーじゃん! スゲーじゃん?! いーじゃん! いーじゃん! スゲーじゃん?!」

っていう部分です。

きっと誰でも口ずさんでしまうこと間違いなしです。

私にも息子がいますが、仮面ライダーシリーズをいくつか見てきましたが、覚えているのはこの仮面ライダー電王のオープニング曲だけだと思います。

それほどインパクトのある曲になっているので、ぜひ聞いてもらいたいです。

まとめ

仮面ライダー電王の電王は

  • 2007年1月28日~2008年1月20日。
  • テレビ朝日系列、毎週日曜日、朝8時~8時30分放送。
  • 佐藤健さん・松本若菜さん出演
  • 時間の変更を企てるイマジンたちを阻止するため、野上良太郎(仮面ライダー電王)や彼に憑依するイマジンたちと協力しあいながら、時の運行を守っていく物語です。
  • 見どころは

野上良太郎に憑依するイマジンたち

イマジンたちを含む、電王・ゼロノス・ハナの名言

聞いたら忘れられなくなる主題歌

仮面ライダー電王を見たことがある人、この記事を読んでみて興味を持たれた方、注目しながら視聴してみてはどうでしょうか?

また違った視点で物語を見ることができるのではないでしょうか。

私も振り返って見たことによって、見るところが違ってきましたし、どこか面白そうと思ってしまう個所を探していました。

仮面ライダー電王をはじめ、仮面ライダーシリーズは長年、日曜日の朝 8時から始まる子どもたちや、大人の方にも愛される人気特撮テレビドラマです。

これからも沢山の仮面ライダーを見たいですし、どんな物語なのか、必殺技や名言などクセになってしまったり、子どもたちを夢中にさせてくれるそんなヒーローをいつまでも見ていきたいですよね。

\30日間無料体験実施中/

あなたは、電王のことが気になってこのページに来て頂いたのではないでしょうか?

そんなあなたに朗報です。

仮面ライダー電王を無料で視聴できるVOD(動画配信サービス)のご紹介です。

いくつかのおすすめがあるのですが、私が一番おすすめしているのはDMM TVです。
DMM TVなら、日々のスキマ時間を有効活用して気になる動画を見ることができます。

通勤電車の中や、休憩中のコーヒータイム、料理や洗濯などの家事の合間、寝る前のひと時などの忙しい日常の合間に仮面ライダー電王を見てリフレッシュしませんか?

以下、DMM TVのおすすめ理由を抜粋します。

  • 30日間無料
  • 無料体験後も月額550円で利用可能で、他と比べて安い(他のVODは1000円~2000円程度)
  • ほとんどの仮面ライダーシリーズが視聴可能(劇場版含む)
  • タブレット、スマホ、パソコン等で視聴可能
  • ダウンロードすると通信環境を気にせずいつでもどこでも視聴可能
  • 男性向け作品も見放題

無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

が、無料体験キャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、ご検討の方はお早目にどうぞ。
(実際に、Huluは無料体験キャンペーンが終了しました。)

登録される際は解約することを前提に考え、携帯のメモやスケジュール帳などに必ず解約予定日をチェックしておいて下さいね。

 

\30日間無料体験実施中/

 

また、DMMTVの無料体験を既にしてしまっている方はこちらの記事でその他の無料視聴できるサービスを紹介しておりますので、是非ご覧下さい。

 

Sponsord Link