壮絶な別れ、絶え間ない絆:仮面ライダー電王の感動的なラスト

仮面ライダー×電車というテーマで作られたこの作品は数ある仮面ライダーシリーズの中で良い評価を頂いております。

それとは別になぜ怪人がその世界に現れる様になったのかと言うテーマも含まれます。
仮面ライダー電王は人の記憶と呼ばれる物がテーマになっております。

人の記憶がテーマになっていると気づけばどんな物語か気になる方も多いですよね。

その他にもラストを語るにおいて主人公良太郎と4体のイマジンとの最後の戦いには壮絶な別れを強いられる事にもなり、見ごたえがあります。

そして、イマジンの1体であるモモタロスのお決まりセリフといえば…

「 俺は最初から最後までクライマックスだー 」

これぞまさに電王って感じがしますよね。
そしてこの作品はヒロインのハナの存在が凄く重要になります。

なぜ、消えた世界にハナが存在し特異点という存在になったのか不思議が深まります。

仮面ライダーとなって戦う良太郎と侑斗との友情関係も深堀して行く事でよりラストの魅力が分かります。

この記事では仮面ライダー電王が感動的なラストを迎える事が出来た理由をお伝えします。

Sponsord Link

最終回!!別れを惜しまない強い絆の誕生

最終回を迎えるにつれ4体のイマジンが過去の時間帯において良太郎に憑依が出来なくなって行きます。

その原因は突如現れた分岐点と呼ばれる現在と未来を繋げる時間帯が現れてからになります。

新しい未来には良太郎に4体のイマジンが必要なくなり存在自体も記憶からなくなるからです。

それを分かりながらも敵から守る必要の過去があるため変身して戦って行きます。
良太郎は最後まで一緒に戦う事を否定し続けします。

最後まで一緒に居たい良太郎の気持ちが壮絶な別れのシーンでしたね。

最後にはモモタロスと良太郎は契約を行います。
それは最後まで一緒に戦う事です。

この決意をした時には人間とイマジンの間にも絆が生まれた瞬間でした。

両親が守り続けたかけがえない存在

ヒロインのハナが奇跡的なラストの理由になっているのは、ハナの存在そのものが敵に奪われそうになった過去、現在、未来の時間帯を守る鍵になっていたからです。

これは最終回になって分かった事でした。

もし誰かの記憶にハナの記憶があれば世界は滅亡しておりました。

なぜ、ハナが重要かと言うと消された過去を修復出来る特異点と呼ばれる時間帯に影響を受けない存在だったからです。

「 だったらハナを狙って攻撃すれば良かったじゃん 」

敵自身もハナが過去、現在、未来を守る存在だったと分からなかったのです。

なぜわからなかったのかというと、良太郎の姉愛理と桜井侑斗が過去でハナが生まれて来る前に存在を消してしまったからです。

消せた理由は、ハナは愛理と桜井侑斗の間に授かった子どもだったからです。

皆さんもハナがこんな理由で存在していたなんて驚かれましたか?

子どもを授かりたかったけど、敵に過去、現在、未来を消される訳には行かないので苦渋の決断に至った訳です。

Sponsord Link

友情関係 亀裂の間に出来た関係性

常に敵のイマジンと戦ってくれたのはモモタロス含め4体のイマジンだけだった訳ではありません。

最初は戦友とは呼びづらい桜井侑斗と言う存在も忘れてはいけません。

初回登場時は自分の事を桜井侑斗と呼んでおり、良太郎は過去での桜井侑斗は消えてるはずと誤解しているのでそんな事はないと否定します。

桜井侑斗も自分の力で戦えない良太郎を否定し始めます。

皆さんも過去で桜井侑斗の存在は消えていると思っていませんか?

過去で消されてはいるも時の列車と呼ばれるゼロライナーは、時間の影響を受けない効果を持っておりそれにより現在の時間帯の桜井侑斗に変身して戦う事を伝えます。

良太郎は桜井侑斗に大事なセリフを伝えます。それは…

「 自分が弱いからって戦わない理由にはならない 」

この事を真剣なまなざしで現在に存在している桜井侑斗に伝えるとそこから徐々にお互いの存在を認知し始め友情関係が構築され始めます。

桜井侑斗自身も野上愛理を守りたい気持ちもあり共に戦い始めます。

ラスト周辺では過去に飛んだ良太郎がイマジンに倒されそうになった時、近くにいた過去の桜井侑斗を守るのではなく良太郎を守った時は仲間思いが芽生えているシーンは感動を生みます。

隠された最後の特異点 破滅か創生

まずはカイと呼ばれる存在を簡単に説明を致しますと自分だけの世界を作りたいと願う特異点になります。

カイは一度、世界を破滅に導いています。

一度は世界が消えたはずですが、消えた世界に未来を繋ぎとめる特異点が存在していたので破滅は阻止されます。

そこでもう一度世界の滅亡を企みます。

僕はこれを知った時

「 どんだけ世界を滅亡させるつもりだよ 」

と思いました。

最後まで隠し通された特異点と言う存在がこんなにも感動する物語は仮面ライダーシリーズの中でも完璧なラストであるといえます。

そして何より電王を知る上で1月10日の日付は最後の鍵となっている特異点の秘密が隠されているので最終回付近終盤はドキドキが止まりません。

もしカイが最後の鍵を握る特異点を探す事が出来れば破壊に繋がり、すべての時間帯の消滅が起こります。

良太郎自身も最後の鍵を握る特異点が誰か分かりません。

そこで、良太郎は物語が進むにつれ1月10日の記憶が自分にも一部欠けている事に気づきます。

1月10日の過去に飛ぶことで欠けている一部の記憶を見つけようとします。
隠された記憶が分かる事で特異点も見つけ過去、現在、未来は守る事が出来ます。

過去、現在、未来を守れたとしてもイマジンとの別れが待ち受ける事実はまさに熾烈な争いであることは間違いありません。

Sponsord Link

まとめ

さてここまで仮面ライダー電王が感動的なラストを迎える事が出来た理由をお話しました。

  1. イマジンの存在が自分から消えてしまうけど、良太郎との間に出来た生物を超えた絆
  2. 視聴者共に秘密が最後まで隠され続けたハナと両親の守りたい絆
  3. 最初は友とはお互い認識しなかった桜井侑斗と良太郎に出来た最後は守り会う存在で入れた絆
  4. 世界が破滅に追い込まれるのかそれとも別れを押し切っても守りたい未来があった絆

電王のラストでは、1月10日の日付がもっとも重要でありその日付の過去と未来の争いがここまでの感動を生み出したのではないかと考えています。

最終回にはイマジンと別れる事になるが良太郎が決意を固めた決断にはイマジンとの深い絆が生まれています。

この作品において様々な深すぎる絆があったからこそ感動を呼び、最後まで特異点と呼ばれる存在を秘密にした事により感動的なラストを作れたと思います。

\30日間無料体験実施中/

あなたは、電王のことが気になってこのページに来て頂いたのではないでしょうか?

そんなあなたに朗報です。

仮面ライダー電王を無料で視聴できるVOD(動画配信サービス)のご紹介です。

いくつかのおすすめがあるのですが、私が一番おすすめしているのはDMM TVです。
DMM TVなら、日々のスキマ時間を有効活用して気になる動画を見ることができます。

通勤電車の中や、休憩中のコーヒータイム、料理や洗濯などの家事の合間、寝る前のひと時などの忙しい日常の合間に仮面ライダー電王を見てリフレッシュしませんか?

以下、DMM TVのおすすめ理由を抜粋します。

  • 30日間無料
  • 無料体験後も月額550円で利用可能で、他と比べて安い(他のVODは1000円~2000円程度)
  • ほとんどの仮面ライダーシリーズが視聴可能(劇場版含む)
  • タブレット、スマホ、パソコン等で視聴可能
  • ダウンロードすると通信環境を気にせずいつでもどこでも視聴可能
  • 男性向け作品も見放題

無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

が、無料体験キャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、ご検討の方はお早目にどうぞ。
(実際に、Huluは無料体験キャンペーンが終了しました。)

登録される際は解約することを前提に考え、携帯のメモやスケジュール帳などに必ず解約予定日をチェックしておいて下さいね。

 

\30日間無料体験実施中/

 

また、DMMTVの無料体験を既にしてしまっている方はこちらの記事でその他の無料視聴できるサービスを紹介しておりますので、是非ご覧下さい。

 

Sponsord Link